 
			 
		
						大切なマイホームも少しずつ汚れていき、劣化が始まります。
						外壁や外に露出している部分(階段など)が綺麗なことは、とても気持ちが良いことです。
						新しい塗膜が家の劣化を防ぐのに大変重要な役割を果たします。
					
■『外壁塗装パック』に含まれる塗装部位
外壁、雨どい、破風板、化粧胴差、軒裏、水切、霧避け、戸袋
※ただし、壁下地で大規模な補修が必要の場合など、別途料金が必要になる場合がございます。その際はあらかじめ、ご相談をさせていただきます。



建物にとって、外壁の塗装は建物自体の劣化を防ぐ大事な保護材です。ひび割れがあると割れ目から雨などが入り込み、基材を劣化させ、住宅自体の耐久力が低下します。建物を長持ちさせるため、また塗り替えに余分な費用を掛けないためにも、チョーキング現象が発生した時点で塗り替えることが必要です。
							1.ツヤ(光沢)がなくなる
							2.色が薄くなったり変色する
							3.表面に粉が吹いたような状態になる(チョーキング現象)
						
							4.チョーキング現象が長期にわたると表面にひび割れ(クラック)ができる
							5.塗装が剥がれ落ちる
						

01
足場を組んで安全な現場を作ります。そして塗料が飛び散ってまわりが汚れないように、飛散防止ネットで養生します。

02
高圧洗浄機を使って、長年にわたって蓄積したホコリや汚れ、カビ等を洗い落とします。

03
洗浄によりあらわになった外壁の不具合箇所を補修し、必要な場所にはシーリング処理を施します。

04
							下地処理終了後、下塗りを行います。
							下塗りを行うことで塗料の耐久性を高め、見た目も綺麗に仕上がります。
						

05
下地を保護し、綺麗に仕上げていきます。

06
塗装を入念にチェックした後、問題なければ足場を解体・撤去し、綺麗に清掃して終了となります。
